気球に乗ろう!

~おおさか堺バルーンとは?~

大阪府堺市 大仙公園に、
ここでしか味わえない
新しいアクティビティが誕生します。

その名も<おおさか堺バルーン>

国内で類のない、
プレミアムなひとときを
お届けします。

上空100mから眺める古墳群。
その雄大さや歴史を感じてください。

お子様連れのご家族はもちろん
ご友人同士、恋人同士、おひとり様、
赤ちゃんからお年寄りまで
お楽しみいただける
体験となります。

日本人が古くから大切に守り、
未来に繋げていく古墳。

上空100m、空の特等席から、
古代のロマンと不思議を
お楽しみください。

古墳群の雄大さを
感じたい!

世界遺産になったからには誰しもが、
どこからか眺めてみたいと
考えることでしょう。

しかし、期待を胸に
いざ現地に行ってみると、
古墳の全体像を一望できる場所は
ありませんでした。

古墳全体が大きすぎて、
地上から見える景色は
緑豊かな「森」のように
なってしまうのです。

なんとか見る方法はないものか?
少しでも高い位置から眺めてみたい!

そこで提案されたのが、
ヘリウムガスを使用した気球です。

ヘリウム型のガス気球は、
フロリダのディズニーワールドをはじめ、
世界各国の様々な観光地などで
運行されているものです。

日本では現在運行されていないため、
唯一無二の体験となります。

機体はこんな形をしています。

ヘリウムガスの浮力によって
ゆったりと上昇し、
機械を使ってワイヤーを巻き取ることで、
地上まで下りていきます。

ワイヤーで繋ぎ留められているので、
風に流されていくことはなく、
その場で上昇下降する気球体験です。

ウインチは電力によって作動するため、
環境に影響が少なく
さらに騒音もありません

火を使うことなく、
また、爆発の心配がない
不活性ガスであるヘリウムガス自体の
浮力により上昇するため
安全性も高いといえます。

ゴンドラは最大で31人を
乗せられる大きさですので、
密集を回避でき、
一度に多くのお客様を
上空へとご案内することができます。

上空約100mまで上がることができ、
古墳群や大阪の街並みを
360度の大パノラマ
お楽しみいただけます。

おおさか堺バルーンは、
英国製の気球を使用しています。

気球の機体は、
欧州航空管理局(EASA)から
ボーイング747などの
航空機と同水準の安全性
認められており、

世界18ヵ国にて25年もの間、
安全性が実証されています。

どうぞご安心してご搭乗ください。

もっと知りたい方はこちら!